
本校は、先進的英語教育の拠点である「あいちスーパーイングリッシュハブスクール」に指定されています。英語指導助手(ALT)が常駐して、国際理解教育を推進しています。また、愛知県立大学外国語学部と連携し、言語活動を重視した指導方法の工夫・改善等を中心に、生徒のコミュニケーション能力を高めるようグローバル化時代に対応した授業改善に取り組んでいます。
本校は、昭和53年4月、瀬戸市と周辺地域の熱い思いと大きな期待を担って開校しました。自然環境に恵まれた瀬戸市南部の小高い丘陵地に位置する本校からは、名古屋駅ツインタワーや伊吹山、木曽御岳山が遠望でき、周囲は閑静な住宅地となっています。当時、習熟度別学習、宅習カードの活用、学習合宿、勤労体験学習、一斉清掃など新設校として画期的なスタートを切りました。以来40年間、地域に根ざし期待される普通科高等学校として、個性を尊重し、一人一人の生徒を大切に、進路実現を目指す教育を実践してきています。
学校規模は、平成30年4月の学級数24(1年8・2年8・3年8)、生徒数953名、教職員数69(教員62、事務職員7)です。生徒の80%以上は瀬戸市、尾張旭市、長久手市から、残りは名古屋市、春日井市から通学しています。生徒はほとんどが上級学校への進学を目指す、心優しく人懐っこい真面目な生徒たちで、熱心に学習・部活動に取り組んでいます。
本校の教育目標は、「知・情・意の備わった教育を目指し、国際社会に活躍できる人材の育成」です。自由な雰囲気の中にも規律ある学校生活を通して、生徒一人ひとりに「知:学力向上の努力」「情:他人を思いやる豊かな心」「意:しっかりした目的意識」を育み、生涯にわたっての生き方や進路実現に心ゆくまで生徒支援する教育を行っています。 教育内容では、弾力的な教育課程の編成に心がけ、習熟度学習によるスタディー編成、少人数教育などに取り組むとともに、豊かな授業の実践や教材開発に努めています。
学校行事や部活動、生徒会活動、ボランティア活動は大変活発です。西高祭(学校祭)は、「総合的な学習の時間」の一環として位置づけ、学校全体をあげての実行委員会を作り、計画的で内容のある意欲的な取り組みをしています。修学旅行の行き先は、長崎から北海道に変更されて11年目になります。部活動は、全国大会に出場経験のあるラグビー、陸上、卓球、放送を始め、多くの部が熱心に活動・活躍しています。
1978年4月 | 第1回生入学式(6学級) |
---|---|
1979年 | 体育館・更衣室 完成 |
1980年 | 校門・前庭・中庭・部室(4室)・渡り廊下・プール 完成 |
1983年 | 渡り廊下(2本目)・更衣室 完成 |
1985年 | 屋外体育器具庫 完成 |
2007年10月26日 | 創立30周年記念行事 実施 |
2013年〜 | 「あいちスーパーイングリッシュハブスクール」指定校(5年間) 【第1期】 |
2015年〜 | 「高大連携高校生防災教育推進事業」指定校(2年間) |
2015年7月〜 2017年2月 |
校舎改修工事【教室棟・武道場耐震改修、外壁・防水・便所改修、 内装補修・段差解消工事】(2年間) |
2017年9月12日 | 40周年記念式典 実施 |
2018年4月 | 第41回生入学式(8学級) |
2018年4月 | 「あいちスーパーイングリッシュハブスクール」指定校(5年間) 【第2期】 |
〒489-0875 愛知県瀬戸市緑町1-140
愛知県立瀬戸西高等学校
TEL 0561-84-7400
FAX 0561-85-4182
かつて瀬戸物の窯があった高台に位置し、学校の敷地が周辺よりも1段高いところにあります。その結果、校舎からはすばらしい景観が見渡せます。また、風が良く通り抜けるので夏は少し涼しく感じられるようです。
名古屋駅前の高層ビル群はもちろんのこと、70キロメートルほど離れた鈴鹿の山並み(三重県)や伊吹山(滋賀県)も 望むことができます。 また、真赤に染まる壮大な夕景は感動の一言です。
90キロメートルほど離れた御嶽山(岐阜・長野県境)や110キロメートルほど離れた白山(岐阜・石川県境)も望むことができます。 特に冬、雪を抱いた御嶽は絶景といえます。
校歌にも歌われる猿投山から朝日は上っていきます。 山並みが1番近くに感じられる方向です。
愛・地球博記念公園や愛知県陶磁美術館、愛知県立大学などが立ち並ぶ文教丘陵地帯を南に臨み、近くには瀬戸デジタルタワー(地上デジタル放送用)がそびえるように立っています。本校からは日が沈むころ、三日月とタワーがちょうど同じ位置に見え、すばらしい夜景が楽しめます。
![]() |
尾張瀬戸 → 八幡台西 (所要時間 12分) |
---|---|
名鉄バスセンター → 栄 → 四軒家 → 瀬戸西高前 (四軒家から 所要時間25分) | |
藤が丘 → 幡野 (所要時間25分) |
![]() |
大曽根駅 → (小幡など) → 新瀬戸駅【名鉄瀬戸線】乗換え(徒歩数分) 瀬戸市駅【愛知環状鉄道】 → 瀬戸口駅 → (徒歩7分) → 瀬戸西高校 |
---|---|
大曽根駅 → (守山など) → 高蔵寺駅【JR中央線】乗換え(一部直通) 高蔵寺駅【愛知環状鉄道】 → 瀬戸口駅 → (徒歩7分) → 瀬戸西高校 |
|
藤が丘 → 八草【リニモ】 乗換え 八草【愛知環状鉄道】→ 瀬戸口駅 → (徒歩7分) → 瀬戸西高校 |